「 投稿者アーカイブ:ニャー 」 一覧
-
-
一人分簡単レトルト “寝かせ玄米”
2016/05/31 -米
玄米ってちょっと炊くのが面倒。玄米はパサパサしていて白米のほうがおいしい!と思っている人にぜひともおすすめしたい、“寝かせ玄米”を紹介します。 玄米ってちょっと敷居が高いわ~という人にいいですよ。 購 ...
-
-
冷凍のまま焼ける 生活クラブのおすすめ 真あじ開き
生活クラブの真あじの開きがおいしいです。 魚なんてどこで買っても同じ海からとれているから同じかと思っていたのですが、スーパーのものと食べ比べてみると一目瞭然。塩気が少なくお年寄りやこどもにも食べやすい ...
-
-
生活クラブのおすすめ:国産丸大豆しょうゆ
生活クラブでおすすめなのは、特に調味料で、こだわったものが多いです。 この国産丸大豆しょうゆ濃口も原材料のすべてが国産、安心、安全おいしいお醤油です。 昔ながらの製法でつくられている 醤 ...
-
-
生活クラブのおすすめ食材:国産小麦のホットケーキミックス
2016/04/20 -生活クラブ
生活クラブのおすすめ食材の一つがホットケーキミックスです。 原料にこだわりがあり、そのわりに値段も安いのでお気に入りです。 市販でも数多くの商品が販売されるホットケーキミックス粉ですが、国産小麦100 ...
-
-
おいしくて安全なみりん・料理酒の選び方
2016/04/20 -安全な食の選び方
みりんや料理酒ひとつで料理の味がかわってきます。おいしくて安全なみりん、料理酒の選び方を紹介します。 みりんの製法2つ みりんはもち米、米こうじ、焼酎が原料。 みりんはお酒で、アルコール ...
-
-
おいしくて安全な酢の選び方
どんな酢が安全なのか、おいしいのか、その選び方を紹介します。 酢の原料はお酒です。昔からいいお酒があるところにいい酢があるといわれていて、世界でもそう。フランスやイタリアといったいいワイ ...
-
-
おいしくて安全な塩の選び方
料理にとってかかせない塩。どんな塩が安全なのか、おいしいのか、選び方を紹介します。 塩の種類 塩には ①食塩 ②天日塩 ③再生加工塩の3種類があります。 日本 ...
-
-
生活クラブのおすすめ食材:缶詰
2016/03/17 -生活クラブ
生活クラブのおすすめ食材の一つの缶詰を紹介します。 他社ではあまり扱ってない安心安全の缶詰。味もおいしくて家にあると結構便利なんです。 備蓄用、一品足りないときに便利 パカっとあけてすぐ ...
-
-
ホールフード講座の修了!できるようになったこと・・・ホールフード基礎講座⑥
2016/03/09 -ホールフード
がくぶんのホールフード基礎講座には指導課題が3回あります。 このたび、12月16日から課題を約3か月かかって、無事終了することができました。どんな課題がでるのか、難しいのか、大変なのか、3か月で余裕を ...
-
-
おいしくて安全なレトルト 薬膳美食キーマカレー
こだわり商品研究所より、栄養士と調理師がプロデュースしたからだ元気ブレンド美食キーマカレーをモニターさせていただきました。 スパイスはからだにいいと言われていますが、さらに化学調味料、合成保存料不使用 ...