大地を守る会の豚バラを食べてみました。

安心安全な大地を守る会の豚のおいしさの秘密はストレスフリー。
のびのびとした環境でこどものようにかわいがられて育った豚はおいしい♪
大地を守る会の豚バラの特徴、安心安全な食材宅配の豚肉のお値段比較、大地を守る会の豚肉を食べてみた感想、口コミを紹介します。
大地を守る会の豚バラの特徴

特徴は4つ
- 薬や抗生物質に頼らず 健康に育てられている
- トレーサビリティ(生産履歴)が明らか
- ゆったりとした環境でストレスフリー
- 非遺伝子組み換えの飼料
病気に弱い豚は、抗生物質などを投与されて育てられることが多いですが、豚にストレスを与えないず、のびのびとした環境でまるでこどものように大切に育てられています。
飼料も年々価格が高騰していますが、非遺伝子組み換えのものにこだわっています。
安心安全な食材宅配の豚バラお値段比較
豚に関していえば、ほぼ大地を守る会、らでぃっしゅぼーや、オイシックス、生活クラブといった安心安全な食材宅配の豚の特徴はどこも同じです。ちがいは、種類と遺伝子組み換えの飼料が100%遺伝子組み換えでないかどうかの違いぐらいでしょうか。
お値段はこちら
大地を守る会の豚バラ肉は宮城県(仙台黒豚会)で育った、パークシャー系交配種。251円/gです。
オイシックスの豚バラ肉は、平牧三元豚 340円/g 、館が森高原 豚バラ肉 250円/g
らでぃっしゅぼーやの豚バラ肉は、丹沢高原豚 255円/g みちのく放牧豚 361円/g
生活クラブの豚バラ肉は、
関西の場合、中ヨークシャーベースの4元交配。飼料のとうもろこし、大豆粕は遺伝子組み換え対応済み。166円/g。
関東の場合は、平田牧場のものですが、オイシックスで買うより、だいぶ安く購入することができます。(ごめんなさい豚バラの値段はわからないのですが、同じく平田牧場の切り落としは185円/gです。)
こう比較してみると同じ条件の豚肉なら生活クラブの豚がコスパが高いことがわかります。
今回注文した大地を守る会の豚バラは冷蔵でした。
大地を守る会では、冷蔵と冷凍どちらも選ぶことができます。これはオイシックス、らでぃっしゅぼーやと同じ。生活クラブは冷蔵で届き舞うs。
ただし、オイシックスの冷蔵は解凍肉です。
大地を守る会の冷蔵の豚バラ肉は解凍肉ではないのですが、消費期限が6日。
加工日が5/15⇒お届け日が5/18⇒消費期限が5/20なので、実質、届いてから3日です。ちょっと短い気がしました。
生活クラブの場合は、前日加工で、特殊なパック包装してあるために冷蔵(チルド)で1週間もつので、週一回の宅配注文でも余裕をもって食べることができます。
大地を守る会の豚バラを食べてみた感想・クチコミ

大地を守る会の豚バラ食べてみました。
普段、食べている生活クラブの豚バラより肉厚で、また違ったおいしさでした。
スーパーのお肉より、しっかり油がのっているのに、油っこくなくっておいしかったです。
コスパを考えたら生活クラブですが、大地を守る会の豚バラ肉もなかなかでした。お試しセットなどで味をたしかめてくださいね
安心・安全な豚肉を扱っている食材宅配