大地を守る会のビギナーお試し!美人スムージーセットを購入しました。
大地を守る会は、特に入会など不要で、毎週買わなくても欲しいときに欲しいだけ購入できるのはオイシックス同様で便利ですね。届いた美人スムージーセットの中身はこんなのでした。

有機栽培の小松菜(島根県産)、ニューサマーオレンジ(伊豆大島産)、サンタマルタ有機栽培バナナの3つ。
段ボールに他にたのんだものと一緒に入っていました。特に、この3つがスムージーセットだと分かれてないので、最初、小松菜なんかたのんだかな?と思いましたよ~。
このスムージの作り方、分量などは、箱の中に入ってなかったのですが、
ウェブストアに“スムージー生活のすすめ”というページがあり、そこを読むと他のレシピものっていますし、共通のレシピをみて、自分で作れるようになっているので、スムージーを初めて作るという人にも作れます。
スムージーは皮ごと!だから有機野菜がいい
スムージーの作り方は野菜と果物と少しの水をブレンダーで混ぜるだけ。
くだものや野菜は生のまま、皮のまま使います。なので、大地を守る会の有機野菜がいい!と思って頼んでみました。
大地を守る会の野菜は、栽培期間中農薬不使用が全体の75%で、果物も一般の野菜に使用される農薬の半分以下です。
野菜の安全基準に関しては一番高いのは、生活クラブだと思うのですが、野菜は基本何が入っているかわからないボックス注文の上、果物はずいぶん前からの予約販売であることが多いので、こうやって、好きなときに好きな組み合わせでスムージをつくりたい・・というのは、不可能に近いです。


新鮮でおいしそうな野菜とくだもの。小松菜とバナナは有機。ニューサマーオレンジは、減農薬のようです。
スムージーの作り方
①野菜やくだものを手頃な大きさにカットする
②野菜や果物は基本まるごと、ただし種はつぶれても消化できないので取り除く
③食材の数は果物2~3種類+葉物1~2種類
水分の多いものから、ブレンダーに入れて、100~150ccの水をいれてスイッチオン なめらかになったら完成
我が家にはブレンダーはなく、ミキサーなので、オレンジの皮はむいて入れました。
ミキサーでもできますが、ブレンダーでつくった方がなめらかにできます。つくってみた様子がわかる動画はこちら・・・
再生時間 2分21秒
ビギナーお試しセットのお味は?
めちゃくちゃグリーン色のグリーンスムージーになって、スムージー初心者には大丈夫かな?と思ったのですが、オレンジとバナナがきいていて普通においしかったです。
こどもにも飲ませてみたら、見た目で“うえっ”とはいってましたが、飲んでみたら、“飲める~”とのこと。
スムージーは野菜がたっぷりとれてビタミン、ミネラル酵素を効率よくとりいれられて、便通がよくなったり、からだが軽くなる♪といった効果があります。
有機野菜を生のまま丸ごと食べている感がよかったし、また作ってみたいなと思いました。
ミキサーでも似たものはできますが、やっぱり小松菜のざらっと感が気になりました。よりなめらかな本格的なスムージーを作るならなんといってもバイタミックスです。
安心、安全なスムージーをつくるなら大地を守る会の野菜。
とくせん定期便スムージーコースなら、毎日楽しめるスムージーレシピとともにその材料がとどきます。
定期便を選ばなくても、ウェブストアの今週のスムージーのバナーをクリックすると、いろんなスムージーのレシピがあり、必要な野菜やくだものを単体で購入することができ、とっても便利ですよ。
一度も注文したことがない人のみお試しセットが注文できます。大地を守る会 初めての方はこちらから → 大地宅配の「お試し野菜セット」が送料無料で1,980円から