Oisixにはあって、その他の安全な食材宅配にはないもの、それはOiチカ。
Oiチカおいしっくすのデパ地下的な存在で、いろいろなお店の商品がふだんのお買い物を一緒に届けてもらえることができます。
これが結構人気なんです。
スポンサーリンク
いろんなお店の商品をまとめて発送で 送料がお得
Oiチカで購入できるものには、近くのデパートに入っているお店なども存在します。でもたとえば、平田牧場なんかは実店舗はほとんどが東京と本拠地である山形。
西日本にはお店がありませんので、おいしっくすで購入できるのはありがたいですね。
また、我が家がたまの楽しみでお取り寄せする、ルタオは北海道のスイーツ店です。
おいしいのですが、ケーキが冷凍で北海道からのクール宅急便で届くので送料がとっても高い。送料無料になるようにまとめて買うと、ケーキだらけってことも。冷凍でくるので、そんなにケーキばっかりまとめてきたら勢いよく食べないといけなくなってかえってもったいないな・・って思ってました。
おいしっくすのOiチカだと、いろんなお店の商品がおいしっくすを通じて、いつもの配送と合わせて届けてくれるので、おいしっくすくらぶい入っている我が家だと、ふだんの食材に合わせて買えば、ほとんど送料無料で届けてもらえます♪
Oiチカにはどんなお店が入っているの?
オイチカに入っているお店は2014年9月現在はこちらの全73店舗
京都おだしの うね乃、にんべん、光浦醸造、銀座若菜、柿の葉ずし 平宗、京都どんぐり、樽屋五兵衛、石臼豆腐岩崎、一湖房、Soup Stock Tokyo、DEAN & DELUCA、アトリエ・ド・フロマージュ、栗原はるみ ゆとりのキッチン、フレンチレストラン OGINO、ピエトロ、インドカレー にしきや、SMALLEST SOUP FACTORY、テルツィーナ、Wakiya一笑美茶樓、中華料理 聘珍樓、妻家房、侘家古暦堂、CHEESE STAND、伊藤久右衛門、まめや金澤萬久、天平庵、榮太樓總本鋪、園山、富士見堂、つ・い・つ・い、LeTAO、アンリ・シャルパンティエ、ドーナッツプラント、紅葉堂、ジョエル・ロブション、カラベル、PALOMITAS、お買い物ガイド、KEISUKE MATSUSHIMA、PALETAS、アンプレスィオン、xocol、Ines Ligron、Viviana Cheese Cake、OVALE、GLACIEL、JUNOESQUE BAGEL、ブーランフェルメ、樽正本店、町村農場、cuoca、自由が丘グラノーラ、平田牧場、スモークハウスファイン、九州唐津の干物 ふっくら屋、アラスカシーフード、グローウェルカフェ、CHEF'S SMOKED、フィッシャーマン・ジャパン、ENOTECA、福光屋、クラフトビールコレクション、木内酒造、LUPICIA、カルディ コーヒーファーム、青山フラワーマーケット、サプミーレ、ハッピーエレファント、LUSH、Optimistic、ETVOS、アルジタル、リーリオ
無添加や食の安全にこだわった店が多く、全品おいしっくすの安全基準を満たしたものだけを扱っています。
ざ~とみわたしてみても、好きなお店が多く、みているだけでも楽しめます。
おいしっくすの社員さんにきいてみたところ、平田牧場、Soup Stock Tokyo、DEAN & DELUCA エノテカ が特に人気なんだそうです。
Oiチカの平田牧場
平田牧場の平牧三元豚コロッケと平牧工房 三元豚メンチカツの食べ比べセットが安くなっていたので買ってみました。
健康とおいしさを追求した平田牧場の三元豚を使用した安全でおいしいコロッケ
原材料名
野菜(じゃがいも(北海道産・遺伝子組み換えでない)、たまねぎ(国産)、豚肉(国産)、乾燥マッシュポテト、砂糖、ポークコラーゲンペプチド、ポークエキス、マーガリン、しょうゆ、食塩、たんぱく加工品(コーンスターチ、卵白粉)、香辛料、衣(パン粉、でんぷん、小麦粉、脱脂大豆粉、植物繊維、コーンフラワー、動物性たんぱく、植物性たんぱく)加工でぷん、増粘剤(キサンタン)、香辛料抽出物、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦、豚肉、大豆、ゼラチンを含む)
豚がいい豚だからこそおいしい♪ ホクホクのコロッケでした。
平牧三元豚を100%使用し、バッター液(パン粉をつけるための液)は焙煎した小麦粉を使用、卵不使用で作られています。
ちなみに衣は生パン粉。サクサクしていて、さめてもおいしいのでお弁当にも使えるぜいたくなメンチカツ。
原材料
豚肉(国産)、パン粉、たまねぎ(国産)、小麦粉、しょうゆ、食塩、コンブエキス、でんぷん、こしょう(原材料の一部に大豆を含む)
三元豚の豚は仕込み時51%入っているというお肉たっぷりジューシーなメンチカツでした。
食べ比べてみたけれど、私は、メンチカツがおいしかった♪
加工品であるほど、中の豚肉はどんなものが使われているのかわからないし、安い外国産のものがほとんどです。おいしくて安全な平田牧場の加工品が食べれるのはうれしい。
平田牧場についてもっと詳しく知りたい方はこちら>>おいしく・安全・安心が基本 平田牧場の豚肉
Oiチカのスープストック
おいしっくすで扱うスープストックの商品は放射能検査もしているより安心な商品。
スープストックの中でも人気な“オマール海老のビスク”を飲んでみました。
冷凍で届き、このまま沸騰したお湯にいれてあたためて解凍します。
少々酸味もあり、エビのコクがありレストランの味。おいしい~。
イベント会場物産展のような特集がある
Oiチカには、スープストックやディーン&デルーカのような常時出店しているお店もあるのですが、デパートの北海道物産展のような臨時特設コーナーもあります。
現在(2014年9月)、特集しているのが“京都うまいものめぐりの旅”。
京都のおいしくてこだわりのお店を特集しています。その中の京都どんぐりの水菜餃子をたべてみました。
京都どんぐりとは、京都の伏見にあるこだわりのお好み焼きやさんです。
素材はとことん京都産。食材の調理方法にまでこだわって、極力添加物をつかわないこだわりがあります。
こちらが水菜ぎょうざ。水菜って野菜ボックスで何度もきて消費にこまることがあるけど、餃子にいれればおいしいのねという新しい発見もありました。
他に京都のお店として、銀閣寺大西のお肉や京都おだしのうね乃なんかもあります。
我が家にとって京都は違いのですが、こだわりのお店で知らなかった商品なども紹介してもらえるので、Oiチカはウィンドウショッピングだけでも楽しい♪
全国のいろんなお店のものを送料も気にせずちょこちょこ楽しめるのが、Oiチカのいいところ。ちょっと手土産に・・というお菓子もわざわざデパートにいかなくても取り寄せることができ、おいしっくすのある生活をますます楽しめます。
おいしっくすでお買い物するなら送料がやすくなるおいしっくすくらぶに入ったほうがお得です
おいしっくす初めての方はまずはお試しを
おいしっくす初めての方はこちらから→新鮮な有機野菜、無添加などの安心食品の宅配