がくぶんの野菜コーディネータ養成講座 始めました

野菜コーディネーター 野菜コーディネーター
【PR】本サイトでは一部プロモーションが含まれています

このたび、モニターでがくぶんさんの通信講座を受講できることになり、野菜コーディネーター養成講座を受講させていただくことになりました。

安心、安全な食材に関心のある私ですが、継続して入っている生活クラブのカタログや知り合いの人からの知識の寄せ集めだったのを、本格的にがくぶんさんで勉強させてもらうことにより、このブログへも勉強した結果をシェアできるかなと思っています。

がくぶんの通信講座とは?野菜コーディネーター養成講座とは?などを紹介させていただきますね。

 

スポンサーリンク

がくぶんにはいろんな講座があります

がくぶんには、たくさんの講座があります。

食育インストラクター、スイーツデコ製作、デコアーティスト養成講座、なごみのヨーガ実践、発酵食スペシャリスト養成講座、薬膳マイスター、他高木ブーの楽しいウクレレまで探せばいろいろあります。

こどもの習い事などが優先で、自分自身が勉強するってことが少ない私たち世代の人には、え?こんなの家でも勉強できるの?って思うものばかり。

60代の叔母から、“人生はあっという間だから、今やってみようと思うことは後回しにしないで、全部やっときや”っていつもいわれている私。

せっかくの機会なので、自分のためにもなり、家族のためにもなるものを選ぶことにしました。

スポンサーリンク

野菜コーディネーターの資料請求してみました

気になるのは、食育インストラクターと薬膳マイスターもあったのですが、資料請求してみたのは、野菜コーディネーター。がくぶんでは資料請求は3つまで無料です。

がくぶんのホームページではよくわからないので、気になるなってものがあったらまず、資料請求してみてください。

野菜コーディネーター養成講座ってどんなことを勉強できるのかがわかるような資料がおくられていましたよ。

gakubun14
gakubun16

 

 

gakubun15
gakubun13

 

野菜の魅力を正しく知ることで、美容・健康により効果的な食生活が送れるように指導してくれるみたいです。

たとえば、

野菜の選び方、品質表示や農薬基準

野菜本来のおいしさと栄養バランスを逃さない調理法やレシピ

野菜無駄なし活用法

上手な野菜の選び方

などなど。

野菜コーディネーター講座を受ければ、どの野菜がどんな栄養があるのか、選ぶチカラがアップし、野菜のおいしさを引き出す有名シェフの調理をDVDでみれたり、ダイエット、肌荒れ解消、疲労回復など目的別にあわせたレシピを教授してもらえます

また、食材を無駄にしないエコな方法や、安心安全な野菜の作り方、家庭菜園のコツまで!

どれも興味のあることばかり。

 

さらに、この講座ではタカコ・ナカムラ先生が提案するホールフード(=本来は食材をまるごと食べることという考え方。そこから安全な食べ物を得るためにライフスタイル自体を見直し、農業や環境にまで配慮した生活を送ろうという考え方)が学べます。

まさにそんなことを教えてもらいたい!とおもっていたので、資料を読んで、もうこれに決定。

 

講座修了後にはホールフード協会が“野菜コーディネーター”の資格を認定してくれるそうです。

 

スポンサーリンク

野菜コーディネーターの教材がどときました

ということで、早速野菜コーディネーター養成講座を申し込んでみました。教材がとどきましたよ~。

gakubun110

 

うわ~本がいっぱい。こんなに私、勉強できる?と不安になったのですが、

gakubun115

中にはこんなのがありましたよ。
gakubun116

 

タカコ・ナカムラさんのオリジナル野菜レシピ。

そば粉のクリームシチュー、長芋のポテトサラダ、夏野菜のみりんロースト、塩麴の作り方などなど。なんか体によさそう~♪

 

スポンサーリンク

勉強の進め方

たくさん教材があってどれからやればいいのかわかりませんが、大事なのが、学習のためのガイドブック。

gakubun111

gakubun112

 

これをみれば、今後どうやってどんなスケジュールで自宅で、一人で勉強をしていくのかがわかります。

基本的には、テキストを読み、DVDをみて課題を提出を4回繰り返すみたいです。

 

野菜コーディネーターになれるまでこのブログで実況中継するつもり。また楽しみにしていてくださいね~。

 

がくぶんの通信講座は資料をとりよせたら、もっとわかりやすいです。ぜひ興味のあるものを資料請求してみてくださいね

資料請求はこちらから → 野菜コーディネーター養成講座

タイトルとURLをコピーしました