AGEフードコーディネーター養成講座を受講してみた感想・クチコミ

ホールフード
【PR】本サイトでは一部プロモーションが含まれています

1ヶ月間ほど、がくぶんのAGEフードコーディネーター養成講座の勉強をした後、課題のレポートと資格試験を提出しました。採点され、合格とかえってきましたよ~。

agelast001

がくぶんのAGEフードコーディネーター養成講座の資格試験やレポートの内容と修了証について紹介します。

 

スポンサーリンク

AGEフードコーディネーター養成講座の資格試験の内容

AGEフードコーディネーター養成講座には、テキストの他、課題集がついています。その中に確認問題と資格認定試験問題があります。

読んだだけ、見ただけよりも、これまで勉強したことを問題形式で確認することで、さらに知識を定着させることができます。資格認定試験の解答用紙には、がくぶんに送付し、採点してもらいます。

認定試験は知識問題50問。1問2点で知識問題70点以上とレポート合格で、無事合格となり、資格が認定されます。

問題の内容は、全て選択穴埋め問題で、

具体的には、

“AGE”が体内に蓄積されると(①)が進みます。『老化の原因は酸化』とよく言われます。人間の体の中でも時が(②)するとともに(③)が進行します

こんな問題です。

agelast003

テキストやDVDを一通り目を通したら70点は余裕です。ちなみに、私、96点でした。

 

 

スポンサーリンク

AGEフードコーディネーター養成講座のレポートとは?

レポートも解答用紙の下の欄に10行ほどのスペースがあり、そこに記入するだけなので、そんなに負担はありません。レポート評価基準は、

講座を通じて食生活や暮らしに対する意識で変わったことや、知識やレシピを食生活に活かしていること、充実した食生活を楽しんでいる様子が具体的にしっかり書かれている

こと。

こちらも養成講座のテキストには、調理方法とレシピがたくさんついていますので、毎日の食事作りで、取り入れることで自然に学べます。レポートは、その様子や感想を書けばいいので簡単です。

 

スポンサーリンク

AGEフードコーディネーターの修了証について

知識問題70点以上とレポートで合格となります。ほとんどの人が一回で合格となるとは思いますが、万が一、合格基準に達しなかった場合は、資格認定試験再提出となります。1回限り無料。2回め以降は有料で3000円になります。

また、合格すると、一般社団法人ホールフード協会より、『AGEフード・コーディネーター』資格が認定され、その修了証、認定証については、有料になります。

民間の資格ですが、『AGEフード・コーディネーター』ってちょっとかっこいいですよね。食に関する仕事につくなら、履歴書に書くと、他の人と差がつきそうです。もちろん、自分はAGEの知識でこんなことができる!というアピールは必要かと思いますが。

スポンサーリンク

AGEフードコーディネーター養成講座を受講してみた感想・クチコミ

agelast002

最初にテキストが届いてから約1ヶ月間学びました。テキストやDVDを読むだけではなく、実際に自分の家で料理を作りながら学べ、食べれるので、勉強するといいながら、家事の1つが自動的にこなせて、楽でした。

レシピがタカコ・ナカムラさんのもので、私は、これまでにもホールフード基礎講座や発酵食講座を学んでいて、すでに知っていることも多かったのですが、タカコナカムラさん監修の講座を初めて受講される方には、食から健康と環境を考えるホールフードの内容がギュっとつまった講座になっていて、お得かと思います。

ただ、ギュっとつまりすぎていて、ほとんどがいきなりの実践になっています。自分でレシピをみて、テキストにかかれた調理法をみて作って学びます。

材料に『甘酒』とか『ベジブロス』とか簡単にかかれていますが、これらは手作りするのが基本です。

発酵食を学んでいれば、自分で甘酒を作る方法も知っているし、ホールフードを学んでいれば、ベジブロスは、野菜の皮や

いらない部分を集めてつくった野菜だしだということも知っています。それを冷蔵庫に常備するという生活が整っていればこの講座は簡単です。

逆に、今回が初めての受講ということであれば、学ぶことが多すぎるわりには、テキストがレシピ集やカロリー一覧のような断片的な内容になっているので、家で自分で学ぶのが少々難しいかなと思います。

やはり、発酵食のようにその食べ物の歴史からストーリー仕立てで学べる方が私にはよかったです。

また課題の提出が1回のみなのも、物足りない感じがしました。自分で学び、確認し、次へというステップアップを実感するには、やはり、添削で先生から言葉をもらうのが一番のモチベーションになります。

とはいえ、自分で1ヶ月きちんと勉強できたことは、自信にもつながりました。これから、無理なく、AGEを減らす、増やさない食事を心がけて家族の健康を見守りたいと思います。

AGEフード・コーディネーター養成講座は、年をとっても元気にいきいきとしたい方、食生活から自分の健康を見直したい人におすすめの講座です。
詳しくはこちらに資料請求してみてくださいね

資料請求はこちら↓から
AGEフード・コーディネーター養成講座

【関連記事】

 

タイトルとURLをコピーしました