発酵食スペシャリスト

発酵食スペシャリスト

“醸しにすと”になれました・・発酵食スペシャリスト養成講座⑩

発酵食スペシャリスト養成講座の受講内容をすべて終了し、“醸(かも)しにすと”になれました。 がくぶんの発酵食スペシャリスト養成講座をやり終えての感想、どんな生活にかわったかなどを紹介します。 第3回・第4回の提出課題はともにレポート 発酵食...
発酵食スペシャリスト

手前味噌づくり・・・発酵食スペシャリスト養成講座⑨

自分でつくる味噌を“手前味噌”といいます。味噌づくりは、節分前につくるというのが常識かとおもっていましたが、冬の時期に仕込むのは、秋に収穫したお米や大豆を材料に使えることと雑菌が少ないこと。 そして、はじめに低温でじっくり発酵させたほうが味...
発酵食スペシャリスト

ぬか床作り・・発酵食スペシャリスト養成講座⑧

がくぶんの発酵食スペシャリスト養成講座をはじめて1か月半がたちました。講座では、テキストの他に、発酵食品 手作りBOOKという本がついており、そこには家庭で手軽にできる発酵食品の手作り方法が書かれています。 “どれもやさしく作ることができ、...
発酵食スペシャリスト

第2回提出課題がかえってきました・・・発酵食スペシャリスト養成講座⑦

がくぶんの発酵食スペシャリストは、自分で家で勉強することのほか、期間内に提出課題を4回提出する必要があります。 第二回提出課題がかえってきましたので、その内容を紹介しますね。 提出課題は簡単です 第二回課題提出の内容は、テキスト3、4の中か...
発酵食スペシャリスト

世界一臭い発酵食と本当に使える発酵食の知識・・・発酵食スペシャリスト養成講座⑥

がくぶんの発酵食スペシャリストは知識を深めるテキスト4冊と実践のためのレシピ集、発酵食品手作りbookの2冊を同時進行させて勉強していきます。 塩麹づくりや甘酒づくりなどの実践をしながら、テキスト3冊目と4冊目ではどんなことを学べるのか紹介...
発酵食スペシャリスト

旨塩麹レシピをつくってみた・・・発酵食スペシャリスト養成講座⑤

発酵食スペシャリスト養成講座についている“発酵食品手作りBOOK”には、塩麹、旨塩麹、甘酒、手前みそ、ぬか床が自宅でも上手につくれるようにタカコナカムラ先生のレシピで紹介されています。 そのうちの一つ、旨塩麹とは、この講座を受講するまで聞い...
発酵食スペシャリスト

タカコナカムラ先生レシピで甘酒の素をつくってみた・・・発酵食スペシャリスト養成講座④

発酵食スペシャリスト養成講座では、発酵食品手作りブックという本がついていて、5つの基本の発酵食品をつくるレシピがついています。 塩麹、旨塩麹、甘酒、手前みそ、ぬか床の5つ。このほかにレシピ集がついているんだけれど、この5つを作ったうえでそれ...
発酵食スペシャリスト

タカコ・ナカムラ先生の発酵食レシピ集で学ぶ・・・発酵食スペシャリスト養成講座③

発酵食スペシャリスト養成講座を受講中。 第一回の課題提出が添削されてかえってきました。その結果報告とタカコ・ナカムラ先生の発酵食レシピ集について紹介したいと思います 発酵食スペシャリストの課題は簡単 がくぶんの発酵食スペシャリストの課題提出...
発酵食スペシャリスト

発酵食品と発酵のしくみに関するお勉強・・発酵食スペシャリスト養成講座①

がくぶんの発酵食スペシャリスト養成講座を受講中です。 第一回課題を提出するまでに勉強したことなどを紹介します。 第一回課題提出までにすること がくぶんの発酵食スペシャリスト養成講座には、学習のためのガイドブックというものがあり、そこに何をど...
発酵食スペシャリスト

発酵食スペシャリストになります!

このたび、野菜コーディネーター養成講座に引き続き、がくぶんさんの通信講座で、発酵食スペシャリスト養成講座を受講させていただくことになりました。 野菜コーディネーター養成講座を勉強したことで、いろんな野菜に関する知識がみにつきました。 野菜コ...